へんてこのブログ

日々気づいたことや、最近やっていることを書いています

前提と現状理解が重要になるという話

前回に引き続き、ChatworkのCOOの方のブログを読んだので、重要な点をまとめます。

note.com

戦略とは何か?

note.com

戦略とは現時点から時間軸を伴った目標までの手段のことです、と説明してくれています。
ここはその通りだよね、という感想。
現状(As Is)、目標(To Be)、手段(戦略)の3点が揃って初めて説明ができるので、まずは現状理解が重要だよね、ということですね。
目標設定するときに忘れがちだから、重要なところだ。

さらに戦略と一緒に語られる戦術のことも書いてくれています。
戦略と戦術は抽象度の違い、とのことです。
これはなるほどと思いました。前回聞いたPodcastでも同じことを言っていました。
より具体的になると戦術になると、抽象的になると戦略になる、ただそれだけ、シンプル。

戦略を立てるにはとにかく現状理解から、覚えました。

戦略は「戦略体系」で考える事で初めて意味をなす

note.com

このブログで参考になったのは「前提」の大切さです。
前提を言語化し、それがいかに大切かを書いてくれています。

確かに前提が共有されていないと、その上に立つであろう現状や目標、戦略の考え方も変わってきますね。重要すぎる。
自分の会社でも目標を立ててはいますが、前提の共有はできていないので、まず前提の言語化を進めることをしていきたいです。

またMission/Vision/現時点/前提のそれぞれがなかった時や、詰めが甘かった際に起きがちなことも書いてくれていて、わかりやすい、参考になります。

まとめ

組織の現状理解と、前提の言語化が重要だと感じました。やっていきたい。