へんてこのブログ

日々気づいたことや、最近やっていることを書いています

2016-06-01から1ヶ月間の記事一覧

エンジニア向けサービスを支える技術 で発表しました #sideci_study

イベントで発表してきました sideci.connpass.com 発表内容 基本的にはエンジニア向けサービスでも他の一般向けサービスと同じだよ、だからみんな作ろうねって感じのことを喋りました それを話すのに、DeployGateは普段どうやって作っていっているのかとかを…

SlackのMessage Buttonsを試した

これの前の記事で試そうとしたけどやめたMessage Buttonsをやっぱり試してみた 使ったコードはこちら github.com 基本は前の記事で書いた感じでできた httpsでアクセスできるサーバーを用意すれば簡単にできた(botkit使ってるから) Interactive Messages 前…

SlackのMessage Buttonsを試そうとした

SlackにMessage Buttonsなるものが追加されたので試そうとしました 試そうとしましたが、httpsなサーバーが必要とわかったのでそこでやめました httpsなサーバー用意するのめんどくさすぎる…またVPS一台借りようかな 2016/6/23 22時半 追記 試しました hente…

kitematicでjenkins 2系を動かしてみる

前回とかでkitematicを読んで見てたけど、とりあえず最新verのkitematicを動かしてみたくなったので最近v2になったっぽいjenkinsを動かしてみた jenkins 2.xをkitematicで起動する kitematicを起動して検索窓に jenkins って入れるとオフィシャルのjenkins d…

kitematicを読んでる part2

前回からkitematicを読んでる 今回はkitematicがどうやってdockerとかVirtualBoxなどの依存するパッケージをインストールしているかを調べてみた 依存するパッケージのインストール方法 結論として、現状のkitematicではDocker Toolboxをユーザーの手でイン…

kitematicを読んでる

前回でとりあえずElectronのことが少しは分かったので、今回は他のElectron製のアプリのコード読んでみることにした 選んだのはdockerのGUIアプリのkitematic github.com 選んだ理由としては、kitematicを使った時の最初の印象がすごいみたいな感じだったの…

ElectronでAbemaTV用のViewer作ってる

Electron熱が再度来たので、練習のためにとりあえずAbemaTV専用アプリ作ってみてる github.com こんな感じで各Windowごとにアニメ見れたり、複数Window出せたり、番組表をすぐ出せたりする 新しいWindowとか番組表Windowは全部ショートカットキーで呼び出せ…

エンジニア向けサービスを支える技術 で発表することになりました

今月末にあるイベントで発表することになったのでそのご報告です sideci.connpass.com エンジニア向けサービスを支える技術 というイベントで発表することになりました! まだタイトルとかは発表されてないけど、多分「開発者向けサービスの作り方」とかそう…